当サイトは一部の記事内で提携しているアフィリエイト広告を掲載しています

女性の加齢臭対策!自分のニオイに悩んでいる女性たちはどうしてるの?

加齢臭ってオヤジ臭とも呼ばれていますが、もともと男性に発生するものだという認識がありました。
確かに本来はそうだったのかもしれませんが、食の欧米化や女性の社会進出に伴い女性でも加齢臭になることがわかってきています。

 

加齢臭は男性でも悩む人は悩んでいます。
ですから、女性ならかなり大きな悩みとなっています。

 

加齢臭に悩む女性たちは、どのような対策をしているのか?
予防できるものなのか?
実際に私自身も40代になり加齢臭や自分の臭いは気になりますので、今後のためにも調べてみました。

 

加齢臭や自分のニオイに悩む女性たちの参考になれば幸いです。

 

女性の加齢臭とは?どんな臭いがするの?

女性の加齢臭とはどんな臭いがするのでしょうか?
ちなみに男性の加齢臭の場合だと、古いタンスや古雑誌、ブルーチーズ、ろうそく、押入れの中の臭いなどに例えられます。失礼な言い方をすると古臭いような臭いということのようです。

しかし、女性の場合も同様で、化粧品が古くなったような臭い、古雑誌、ロウソクの臭い、ラードの臭いなどがあります。そして最も多いのが「チーズ臭さ」「脂の臭い」などです。

 

加齢臭は男女ともに大量に汗をかいた時の汗臭さとか体臭とかとは別物の臭いとなりますので、ご主人がいつもの臭いと違う古い臭いがすると感じたらそれは加齢臭です。ですが、悲しいことに臭いも段々慣れてきますので最初は臭いと感じても徐々に自分の臭いが変だとは思わなくなっていきます

ここがちょっと不安な点ですね。
自分は臭いと思ってないけど周りは・・・という状況となります。

 

加齢臭がいつもの汗と違うのは加齢臭自体が、体内で発生する「ノネナール」と言う物質だからです。ノネナールが加齢とともに発生するようになるのはホルモンのバランスによるものだといいます。
ですから、女性の加齢臭は若い女性でも発している場合もあるので原因をしり対策をとりたいものですね。

 

加齢臭の原因

18085504 – drunk monkey

加齢臭の元は「ノネナール」と言う物質ですが、「ノネナール」を発生しなければ加齢臭はでないということになります。ですが、加齢とともに様々な能力が低下してノネナールの元となる脂肪酸と過酸化脂質が多く分泌されるようになるのです。
脂肪酸と過酸化脂質が多く分泌される原因としてあげらえるのは、ストレス、そして、過食、偏食、アルコール類の飲み過ぎ、喫煙、睡眠不足など生活習慣の乱れとなります。完全に加齢臭が出ないように改善するのは難しいと思いますが、緩和策ならありますのでこの後、紹介します。

 

そして気になるのは、最近では20代でも加齢臭が出ている人もいることです。若くて肉体が老いていればノネナールが発生する原因となるのです。ですから、若い男女も食生活の見直し生活習慣の見直しが必要となってきます。

最近の女性の加齢臭は40代になると出始めていると言われていますので、アラフォー世代も早めに見直しをしておくと良さそうですね。

 

女性の身体のどこから加齢臭が出てくるの?

 

加齢臭は汗臭や体臭とは別物ですが、臭いが出る場所も違います。加齢臭は、「頭皮」「耳の後ろ」「首の後ろ」「小鼻の横」「背中」「胸元」から出ます。

注目は「耳の後ろ」です。
耳の後ろは皮脂が出やすいです。それなのに、洗い忘れやすい場所です。そして、他人の鼻の位置に近いので、ニオイが認識されやすい。という3つの理由から最も加齢臭が臭いやすいと言われています。
女性で練り香水を使用したことがあると、つける場所として、手首、耳の後ろ、腕や足の内側、胸元、首筋などがあげられます。ニオイが出やすい場所と、香りが飛びやすい場所になっているのですね。

 

自分でできる簡単加齢臭チェック

普通に生活している分には自分のニオイはわからないのですから、加齢臭なの?と気になっているのでしたら、自分でできる簡単な臭いチェックをしてみましょう。

加齢臭の特徴は、古いタンスや書籍、腐った油、チーズ臭さのような臭いですから、自分の体からそのような臭いがある場合には加齢臭が既に出始めていることになります。誰にも相談できないし、誰も教えてはくれないけど気になることですので、時々自分でチェックしてみましょう。

 

臭いのチェックの方法は3つありますがどれも簡単で今すぐできる方法ですので試してみて下さい。

 

わきの臭いを嗅いでみる

18911069 – woman sweating very badly under armpit

わきの臭いは自分では嗅ぐことはないでしょうが、ティッシュで拭いて臭いを嗅いでみる。もしくは汗を嗅いで着替えるときに衣類のわきの臭いを嗅ぐ、お風呂に入る前に衣類のわきの臭いを嗅ぐなどして確認できます。

 

衣類の臭いを嗅ぐ

加齢臭なら衣類全体に臭いが付いている場合も多いですので、わきだけでなく全体に臭いを嗅いでみましょう。衣類は下着やシャツなど肌に触れている衣類だと自分のニオイが分かると思います。

 

枕は臭いませんか?

普段使用している枕を嗅いでみます。寝室に入り嗅いでみても臭くないと感じる場合もありますので、室内から出て外の爽やかなにおいの場所で嗅ぎます。

 

女性の加齢臭対策

加齢臭になってしまうと自分では臭いに気づかない場合もあるんですから厄介ですね。ですが、対策することで緩和できますので40代女性なら加齢臭対策を始めていきましょう。

食事の見直し

食事は野菜中心の食事を心がけましょう。一般的な健康法と同様に野菜や魚介類を中心とした和食メニューがおすすめです。野菜は加齢臭の原因となるノネナールの元である脂肪酸を作りにくくし、発生を抑えてくれる効果もあります。ですから昔の日本人は加齢臭で悩むことは少なかったのでしょうね。

また、避けたい食事は添加物の多い加工食品、スナック菓子です。気軽に食べられて便利ではありますが、ニオイのモトとなる皮脂の分泌量が増えてしまうのです。同じく、気軽に食べられるファストフードも日常的に食べるのは止めたいですね。

食事以外のおすすめでは、緑黄色野菜を生ジュースにしてたっぷり飲んだり、ベータカロチン、ビタミンC、ビタミンE、OPC、DNAなどの抗酸化物質を積極的に体内にとり入れることも加齢臭対策として有効です。

生活習慣の見直し

過食、偏食、アルコール類の飲み過ぎ、喫煙、睡眠不足、ストレスを避けることは様々な健康法で何度も聞いていると思いますが、加齢臭対策としても必要なことです。激しい運動、怒りやイライラもよくありません。40代女性が加齢臭対策を考えるなら軽スポーツをして怒りやイライラなどのストレス解消をおすすめします。

衣類の消臭

加齢臭のモトであるノネナールは衣服に染みつきます。汗っかきであれば、こまめに下着をとりかえ、気分もさっぱりしましょう。ですが、外出先では汗をかくたびに着替える訳にも行きませんので、わき汗パットを使用することや衣類にスプレーするタイプのデオドラントスプレーなどを活用していくといいですね。

わき汗パットはドラッグストアなどでもネット通販でも簡単に購入することができます。使い捨てですので外出先で数回交換することで嫌な臭いを防ぐことができます。

また、衣類にスプレーするタイプのデオドラントスプレーはネット通販での購入となりますが、あらかじめ直接衣類にスプレーしておくことで背中に汗をかいた場合などでも臭いを発することがないのは嬉しいですね。

お気に入りの服にスプレーするだけのデオドラントスプレーの詳細

サプリなどの活用

女性の加齢臭対策で最近多くなっているのが、サプリメントの服用です。体臭から口臭まで改善出来、手軽だと利用する女性が増えています。正直、生活習慣や食生活を変えるのは並大抵のことではありません。ですが、自分のニオイは何とかしたいとの思いからサプリメントの服用、そして、専用の石鹸等を利用するといいます。石鹸は、肌のよごれやバクテリア、過剰な脂肪分をその日のうちに洗い流すことを考えるとおすすめです。体を清潔に保つことは臭い対策の基本でもあります。

40代になり自分のニオイに悩んでいるのでしたら、ソープ、デオドラント、サプリと臭いのトータルケアを試してみてもいいですね。過度なケアは必要ないですが、女性としての最低限のケアは行いたいと思います。
[surfing_other_article id=1079]

 

最後に

普段から汗をかかない生活に慣れ、日々清潔にしているのが当たり前の現代人は、ちょっとした不快な臭いに敏感です。満員電車の中で、エレベーターの中で、人混みの中でなど様々な場面で、「うわ=臭い!」と感じる瞬間があるはずです。そんな時、とても不快感を感じます。ですが、臭いを発している人は自分のニオイに気づいてないことが多いのでしょうね。そして、誰も臭い臭いを指摘することもありません

ですから、自分が加齢臭なの?臭いがひどい?なんて気になっているのでしたら、まずは臭いチェックをして加齢臭対策を行っていきましょう。

また、加齢臭ではなくても汗をかく季節だと自分の汗臭や体臭が気になるものです。最低限のケアは行っておくといいでしょう。それだけでも随分、気が楽になります。簡単な夏の汗対策の方法も紹介していますので参考にして下さい。
[surfing_other_article id=1128]

コメントを残す