※この記事は提携しているアフィリエイト広告を掲載しています※
わが家は、ブルーノをもう5年以上も愛用中です。だから、大学生になり一人暮らしを始めた娘も、あると絶対に便利だろうな~と思いプレゼントしました。
色は可愛いピンクベージュです。ブルーノ直営店だと、限定カラーが豊富だから、ショップでは見かけることのない色のホットプレートが購入できます。また、コラボ商品も良く出ています。今の時期は、スヌーピーとのコラボとなっていましたが、娘はピンクベージュのホットプレートを選びました。
本当はマスタードが良かったんですが既に売り切れでした。
ブルーノのホットプレートの基本セットと付属品がある
ブルーノのホットプレートを初めて購入する場合は、基本セットとなります。
平面ホットプレートとたこ焼きホットプレートの2種類が付いたセットが基本となっています。
木のヘラが付いていますので、こちらで取り外しします。
最初は使っていましたが、今は手で取り外しています。それくらい簡単に取り外しできますが、熱い時はヘラを使いプレート交換しています。
休日の昼は焼きそばなど焼きながら食べています。その他、餃子、トルティーヤ、お好み焼き、ヤンニョムチキン、焼き肉などで使っています。
これはわが家のモスグリーンのブルーノホットプレートになります。
平面とたこ焼きだけでも十分ですが付属品として3種類のプレートが用意されています。
グリルプレート・セラミックコート鍋・マルチプレートとなります。
こちらマルチプレートです。
大判焼きも作れますし、目玉焼きも奇麗な形でできます。6個あるのでそれぞれ1個ずつ使いソーセージや野菜を焼いて食べたりもできます。ミニお好み焼きも作りました。
こちらがグリルプレートです。
焼肉などができます。平面プレートでもいいんですが、溝があるから脂が落ちやすいです。ただ、想像通り洗いにくくはあります。
こちらがセラミックコート鍋です。
見た目でも分かるように少し深くなっています。煮込み料理などが作れるようになっています。
基本の平面プレートでもアクアパッツァ風に野菜や魚の蒸し料理なども作れます。
ブルーノの使い方と注意点
ブルーノはコンパクトなホットプレートですので、扱いも楽ですし、プレートが取り外せるので洗うのが楽チンです。本体は濡れた布巾などで汚れや油っこさを拭き取れば大丈夫です。
温度調節も簡単にでき、火力を強めたり弱めたりも自由自在ですので、焼くときは強火、焼きあがったら弱火といった具合に使えるので、かなり便利です。
わが家はクリスマスにブルーノでパエリアを作ることもありました。
当然ですがフライパンで作ると火からおろすと徐々に冷めます。ですから、ブルーノで作り弱火のままテーブルに置き食べます。弱火ですので焦げることもないです。ただ、少しだけおこげが出来てそれがまた美味しいです。普段の料理を温かいまま食べられるのですが、コンパクトですので邪魔になりません。大きな器のようなイメージです。
ただ凄く注意したいのが裏側のゴムです。
時間が経つと劣化するからか取れやすいです。外れても気づかないくらい勝手に取れます。
気にならない人はいいですがこのゴムが一個だけない状態だとテーブルに置いた時、バランスが非常に悪くなるので傾きます。ですから、ゴムが落ちてないかは気にしておいた方がいいですね。
【PR】ブルーノは基本のプレートだけでも満足できる!
煮込み料理専用のセラミック鍋でアクアパッツァ作りました。
深いのでたくさんの野菜も入れられます。
モッコウイカとヒラメで作ってみました。ですが、平面プレートでも十分作ることはできます。ですが、セラミックコート鍋で作ると本格的に見えますし、盛り付けもしやすいです。平面プレートだと盛り付ける時、こぼれやすいのがデメリットです。
見た目は少なく見えますが、野菜をかなり入れました。鍋の深さがあるので野菜も盛り盛りに入れることができるのです。もちろん、ブルーノは蓋つきですのでしっかり蒸すこともでき便利です。
予算に余裕があるならセラミックコート鍋は買いでしょうね。
ホットプレートの種類を確認
まとめ
長年、使い続けたわが家のブルーノも古くなってきました。今回娘用に購入して、当時とセット内容に変わりないのに驚きでした。色やちょっとしたデザインの変化は合ってもブルーノホットプレートのセット内容が変わらないのは、それだけあれば家事をこなせるということでしょうね。無くても特に不便はないでしょうが、あるとかなり便利ですしわが家も週1ペースでの活用です。