先日中学生の娘が美容院に行きました。体育祭の練習後だったので頭皮が臭いよ~なんて言いながら連れて行きました。 そこで美容師さんに言われた言葉に驚きでした。 私♥ 美容師さん♥ 美容師さん […]
初潮は一般的に12歳前後となっています。 早い子だと8歳頃くると言います。あまり早すぎるのも心配ではありますが、それ以上に心配なのは中学生になっても高校生になっても、初潮がこない時です。 一般的には16歳、17歳頃までに […]
今どきの小学生は4年生で性に関しての授業がありますが、早い女の子だと小4で既に生理がきている子もいます。早い子では小3・小4くらいで初潮を迎えるんです。 小3、小4で初潮を迎えるのは正直、親としては心配でもあります。 & […]
12歳から15歳までの成長期の子供は人生で最もカルシウムを必要とする時期です。 男子で1000㎎、女子で800㎎程度必要です。 ですが、この時期はスポーツに集中して取り組む時期でもあり、スポーツへの関わり方により、更に多 […]
成長期の子供って親の想像以上にカルシウムを必要としています。 もちろん、そんなことは誰でも知っているとは思いますが、具体的に毎日、どれくらいのカルシウムを摂る必要があるのか答えることはできますか? たぶん・・ ほとんどの […]
中学生になった我が娘の身長を伸ばしたいと考えています。 生理もきているのでちょっと遅いんですが、それでも後、最低でも後、10センチ近く伸ばしてあげたいと思っています。 娘の夢はCA。 キャビンアテンダントで […]
我が家の末娘ですが4月から中学生です。 中学生になれば生活環境もガラッと変わるので解消されるのかもしれませんが・・・ ちょっと心配なことがあります。 便秘と言っていいのかわかりませんが、朝の便がでません。 いつも、4時半 […]
寒くなり空気が乾燥するといよいよ、インフルエンザの流行が始まります。 毎年、インフルエンザの予防摂取をしているのに、かかってしまう人。 反対に、予防接種なんて一度もしたことないけど、かからないという人。 こ […]
子供が頻繁に鼻血を出すとちょっと心配になります。 子供は元々、鼻の中の皮膚が薄いので鼻血が出やすいんですよね。だから、花粉の時期だとか、鼻をいじったとか。くしゃみとともにとか理由が分かっていれば心配もしません。 &nbs […]
多くの母親を悩ませている夏休み。 暑いのに子供が朝から晩まで大騒ぎ、宿題はあるし、プールやラジオ体操は面倒。そして、家族旅行に実家への帰省、お中元と頭を悩ませることの多い夏休み。 中でも我が家が一番頭を悩ませているのは「 […]
夏本番!各地で夏の甲子園大会の県予選の真っ最中です。 清宮幸太郎内野手の早稲田実業、春の覇者の敦賀気比を始め、大阪桐蔭、龍谷大平安、浦和学院などの強豪校が既に敗退しています。 そんな中、4年ぶりの甲子園を目指していた息子 […]
自分が初潮を迎えた時、赤飯を炊いて盛大に祝うなんてあり得ない! お祝いなんていらない! 私はそんなやさぐれた(??)女の子でした。 当然、現在高校生の娘が初潮を迎えた時も何もしませんでした。 それが普通だと […]