職場の57歳のおばさんが膝が痛いと言って2週間ほどの休暇を取っています。 私も数日、出勤日が増えバテています。 仕事は飲食の立ち仕事なんですが、この50代女性ですが、今思えば前から膝が痛かったんだと思います。いつも膝伸し […]
私は夜入浴派ですが、朝入浴派って多いようですね。 特に若い世代って朝入浴派というか朝シャン派が多いと聞きます。 ”臭い対策を行う”ことを前提に考えた場合、朝入浴と夜入浴はどちらがいいのでしょうか?メリット、デメリットも調 […]
以前の話になりますが、とある日は職場の歓迎会でした。 仕事終わりにそのままかけつけたんですが、なんと座敷でした。 パンプスは脱げるから足は凄く楽なんですが、自分の足の臭いが気になって仕方ありませんでした。汗で濡れていまし […]
新しい職場に4月から行き始めました。 新しいと言っても今まで在宅ワークでしたので、心機一転仕事に出ることにしました。 もう大人ですから、いじめとか全く想像していませんでした。 でも・・・あったんです。 しかも私がターゲッ […]
平昌オリンピックも終わってみれば過去最高の13個のメダルをとった日本人! 応援にも熱が入りましたよね。 中でも、「そだねー」を聞いているととても癒されました。笑顔が素敵な美女ぞろいのカーリング女子は悲願のメダル取得という […]
Instagram人気で様々な物がアップされています。 そんなInstagramでも曲げわっぱのお弁当箱で作ったお弁当をよく見かけます。 本当においしいそう~ 私も毎日、旦那さんのお弁当を作っ […]
寒さが揺るぎ暖かい日が続くといよいよ花粉症対策を始めなければいけません。 早い人はもうすでに対策を行っています。 ですが、今からでもまだ間に合います。少しでも花粉症の辛い症状が和らぐなら試してみるべきです。 […]
隠れメタボ・隠れ高血圧、最近では隠れインフルと表面的にはわからないけど、その症状を持ち合わせていることが増えています。 ここ近日紹介している冷え性に関しても、”隠れ冷え性”と言われている症状があります。隠れ冷え性と言われ […]
2018年は、1月31日と3月31日に2度もブルームーンを見ることができます。 ただ、ブルームーンの言っても月が青く見えるのではなく、”ひと月のうちに満月が2回ある”という意味で貴重なことから、ブルームーンと呼ばれていま […]
温活して体の体温を上げると健康にも美容にも良いことはしっていますよね。 そして実際に温活している人も多いです。 温活を始めるのは寒くなってからという人が多いようです。 ですが、温活は一年中必要なことだと言い […]
冬になると貼って出かける人の多いホッカイロ。 2018年1月のフジテレビの人気特番「逃走中」のとある場面。今回はドラゴンボールとのコラボでしたが、見た方は知っているとは思いますが、ブルゾンちえみさんがサンシャイン池崎さん […]
40代・50代の女性の肌悩みを考えて作られているのが、エミューの雫です。 エミューの雫は、オーストラリア生息の走る鳥のエミューから抽出したオイルとなりますが、このエミューオイルが40代以降の年齢肌にピッタリの商品なんです […]
きっと新年こそは飛躍したい!今年も良い年を! などと新年に夢と希望を持ち初詣にいくのではないでしょうか? 初詣の仕方は、年に数回お参りしているでしょうからほぼほぼわかっています。 ですが、いつも迷うのはお賽 […]
自分の身を守るため、自分の思いを通したいがため、人を落とす人は必ずいます。 そういった人がそのような行動をとる理由は様々ですが、基本的にこの先、その人が変わることはありません。 ですから、その人との距離の置き方や、防御す […]
近頃は弱すぎるメンタルを立て直す外来とかメンタルクリニックなどもあります。 この現代を生き抜くには弱いメンタルの原因を知り、メンタルを強くする必要もあります。 ちなみに3人に2人は自分のメンタルが弱いと思っていると言われ […]
キノコが腸内洗浄してくれることやダイエット食であることが知っていますよね。 私もキノコは大好きです。 キノコは安く変えてヘルシーなので、最近出ている様々なキノコを楽しんでいます。 シイタケ、まいたけ、えのき […]
暑かったり寒かったりで体調を崩しがちですが、そんな時におすすめなのが、”おかゆを食べる”ことです。 お粥というと熱のある時や体調の悪い時に食べるイメージですが、私は普段からよくお粥を食べています。寒い冬はもちろんのこと、 […]
40代のお腹痩せやダイエットは食事制限だけでは不可能です。 何を食べても下腹ポッコリは改善されません。 ですから、適度な運動などで代謝アップや食事での筋力アップが必要となります。 ですが、そうそう激しい運動 […]