若いころは毛穴の目立つ人と目立たない人がいました。 これは肌に弾力がありハリもあるぶん、たるみ毛穴の人はいないでしょうから、肌のキレイな人は毛穴が目立ちませんでした。
ですが、40代後半に入ってくると肌のたるみが進みます。 それに伴い毛穴が目立つようになります。 どんな奇麗な肌の持ち主でも少なからずたるみ毛穴により、顔の毛穴が目立ち始めます。
ですが、正しいスキンケア方法で毛穴は改善できます。
いつまでも美しい40代、50代、その先も綺麗な肌でいられるように毛穴ケアの基本をしっかり覚えておきましょう。
40代の毛穴の原因
毛穴が目立つ原因は年齢とも関係しています。40代に多い毛穴の原因をピックアップしてみました。
- 肌の乾燥や弾力の低下
- コラーゲン減少による皮膚のたるみ
この2つが40代の毛穴の大きな原因となっています。やっぱりね!との声が聞こえてきそうですが、毛穴が気になりだしてきたと同時に顔のたるみも気になりだしていることと思います。
肌の老化によるコラーゲンの減少や顔の筋力の低下で、肌とともに毛穴がたるんできます。毛穴の開きは、肌の乾燥や弾力の低下により、毛穴に余分な皮脂や老廃物などが詰まりやすくなることで起こります。ハリを失った肌は毛穴の周りがくぼんでしまうため、毛穴が広がり、汚れや皮脂がたまりやすくなってしまうんですね。
そして、結果的に皮膚のターンオーバーが滞うことになり、毛穴トラブルが発生します。
[surfing_other_article id=1699]
40代の三大毛穴悩み
40代の毛穴の悩みは大きく分けると3つに分けられます。大人の毛穴の3タイプのどれに当てはまりますか?
自分の毛穴タイプをしっかり把握して対策していきましょう。
黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴は角質が詰まったまま長期放置してしまうことで角質の先端が酸化や汚れで黒化してしまった状態です。毛穴が黒く点状に目立つのでファンデーションなどを厚塗りして一生懸命隠さなくてはなりません。特に目立つ部分は鼻の付け根の辺りになります。この黒ずみ毛穴は角質除去と美白ケアが必須となります。
すり鉢毛穴
すり鉢毛穴はその名の通りすり鉢状に毛穴が開いた状態になっています。そのため、過剰に皮脂が分泌され、更に酸化して毛穴の周りがドンドン厚く盛り上がっていきます。毛穴がすり鉢状なので通常の毛穴よりも目立ちます。まずは肌ダメージをブロックする必要があります。
シワシワ毛穴
シワシワ毛穴は、乾燥と加齢によりターンオーバーが滞り始め小じわの多い人によく見られます。たるみによって毛穴が徐々に大きく広がり太いしわのようにも見えます。頬の辺りや口元によくみられるのでシワシワ毛穴になると老けて見られがちです。潤いを与えてハリと弾力を取り戻すことが必要です。
毛穴レスの女性から学ぶ毛穴をなくすスキンケアの基本
毛穴をなくしたいなら毛穴レスの女性の真似をしてみましょう。どんなスキンケアをしてどんな化粧品をつかっているのでしょうか?
大人の毛穴はゴシゴシ洗顔して高い化粧品を使えばいいと勘違いしている人が多いようですが、毛穴の状態に合わせた改善法をおこない適切なスキンケアを行っていきます。
自分にもできることは積極的に真似して、毛穴レスのキレイな肌になりましょう。
黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴はまず、黒く酸化してしまった黒ずみを取り除くことから始めます。
黒ずみを取り除くといっても洗顔を根気にやっても取れるものではないようです。まずは長年の間違ったケア方法で黒化した毛穴を取る方法ですが、市販の毛穴パックを上手く活用して行う方法があります。
はがすタイプの毛穴パックを活用する人多いと思いますが、大事な皮脂も取れているんじゃない??と思いながら私も使用していました。やはり肌への刺激が強すぎるといいます。そこで根穴パックを使用する前にぬるま湯で湿らせたコットンでパックして毛穴を開いてから使うとgoodです。
そのご、毛穴パックを使用しますが、通常ですとカラカラに乾いた状態で剥がしますが、乾ききる前に剥がした方は肌への負担が軽いと言います。
毛穴パックの時に簡単に実践できるので私も挑戦してしましたが、確かに角質はしっかり取れているのにいつもよりも肌のしっとり感が残っていました。この方法はかなりおすすめの方法だと思いました。
その後に使用する化粧水はビタミンC誘導体の配合されている化粧水を選びましょう。
すり鉢毛穴
すり鉢毛穴は過剰な皮脂の分泌が特徴です。角質や酸化した皮脂が詰まらないようにケアする必要があります。おすすめは酵素入り石鹸です。酵素入り石鹸は、タンパク質や脂肪を分解する作用によって、古い角質や余分な皮脂、汚れなどをしっかり取り除くことができる洗顔料ですのですり鉢毛穴には一押しです。
週に一~二度のケアでかなりきれいになります。その後は素早く化粧水で保湿をしましょう。保湿後、クリームなどでしっかりふたをすることも忘れずに!
すり鉢毛穴は肌ダメージを受けてしまっている状態ですので保湿は重要なポイントです。
シワシワ毛穴
シワシワ毛穴はたるみ毛穴と同様に肌のたるみから目立ち始めます。頬と鼻の間位から口元にかけて目立ちますので、汚い肌に見えてしまいます。
保湿が重要となりますが、特にセラミド入りの化粧水にすることで肌ももっちりしてきます。
夏になるとより目立つ!毛穴のなぜ?
毛穴って冬よりも夏の方が目立つと感じていませんか?
実際、夏はより毛穴が目立つことがわかっています。その理由は夏の気候にあります。
夏に毛穴が目立つ主な原因は3つ。
- 気温や湿度上昇による過剰皮脂
- 冷房による乾燥
- 強い紫外線
夏場は温度も湿度も高いのが特徴です。この時期が1年で最も皮脂が多く分泌される季節でもあります。
暑さゆえに、過剰に皮脂が出てしまいますので、毛穴につまりや角栓ができて、毛穴を押し広げます。その上、皮脂、汗、メークなどによる夏の毛穴汚れに注意がいります。
そして紫外線が強いことから肌を守ろうとして角質が厚くなりがちです。
溜まった角質と皮脂が混ざり合って毛穴に詰まると、白くポツポツとした角栓になり、もっと毛穴が目立つことになります。
夏の肌はストレスがかかりっぱなしの状況なんです。
しかも悲しいことにストレスがかかるとホルモンバランスの乱れによりますます皮脂分泌が促進されてしまう場合もあります。これらの原因により一年中で最も毛穴の目立つ季節が夏となります。
夏こそシンプルケアで毛穴美人
夏は毛穴が目立ちます。汗もかきます。夏場はいつも肌が汚れているような感覚でもあります。
ですから、毛穴を意識したスキンケアを行う人が多いと思いますが、やりすぎは肌ダメージを与えるだけですのでよくありません。
- 専用の強いクレンジングを使う
- ピーリングを繰り返す
- 角栓をはがし取る
などは逆効果となりますので止めましょう!
また、汗でメークが落ちてしまうことから洗顔だけで済ませてしまう事の無いように、日焼け止めを使ったらしっかりクレンジングしましょう。
最近は一本で何役もこなしてくれる商品がでていますので活用しましょう。日焼け止め、化粧下地、リキッドファンデ、固形ファンデ、パウダーとフルに化粧すると
油分もおおくなりますし重いメークとなります。夏こそシンプルに済ませるようにしましょう。
- クレンジング剤ならW洗顔不要のクレンジング
- スキンケアならオールインワン
- 化粧下地も兼ねたBBクリーム
と多くのいい化粧品が出そろっています。使わないのは損です。夏こそシンプルなスキンケアで軽く済ませましょう
毛穴ケアの基本
皮脂で毛穴がつまりやすい夏は「刺激を与えず、水を与える」ことが毛穴を目立たなくする一番のケアとなります。
- 肌の汚れはその日のうちに落とす
- 夏は、いつもよりも入念に洗顔と保湿を心がける
- 皮脂、汗、メークなどによる夏の毛穴汚れに注意する
- 洗顔後は化粧水で肌にたっぷりの潤いを与え、乳液やクリームなどでフタをする
毛穴をつまらせないために必要な食べ物
ビタミンC
ブロッコリー 、イチゴ、柿、ほうれん草、カリフラワー、小松菜
ビタミンB2
サバ、卵黄、納豆、鶏などのレバー、牛、豚、うなぎ、アーモンド
ビタミンB6
レバー、豆腐、豚腿、さつまいも、いわし、にんにく、鮭、卵
毛穴のない奇麗な肌になるためには
毛穴のない綺麗な肌になるには、刺激を与えないスキンケア方法でしっかり汚れを落とすことが大事です。そして、保湿です。保湿することでかなりの肌ダメージが軽減されることがわかりました。
若いころは手頃な化粧品でよかったかもしれませんが、ある程度の年齢になったら肌に必要な成分も補ってあげることが必要となります。手入れだけでは補いない部分を、化粧水や美容液などで補うといいですね。
私のお気に入りは魔法の美容液と言われている商品です。
高い美容液ではありますが、たるんだ肌がピーンとハリだすようになります。多くのエステサロンでも使われている美容液です。加齢による肌悩みが徐々に増え始めている年頃におすすめです。