※この記事は提携しているアフィリエイト広告を掲載しています※
男性の5倍も足が臭いと言われている女性。
私もそんな女性の一人なのかも?と思う今日この頃です。
若いころは自分の足が臭いと感じたことはなかったのですが、年齢を増すごとに足の臭さまでもが気になるようになってきました。今回は、1万人以上の人に支持されたという『アニセ薬用石鹸』を」使ってみた。
もっこり泡が凄く気持ちいい石鹸でした。
アニセ薬用石鹸は家族で使える安心の足専用石鹸なので子供達と一緒に使いたいな~と思ってます。
アニセ薬用石鹸とは?どんな効果が期待できるの?
アニセ石鹸は足の臭い専用の石鹸となります。
毎晩、アニセ石鹸で足を洗うことで、雑菌が繁殖しにくい環境を作ります。
そもそも、足の裏は、誰でも歩く際に物理的な刺激を受ける為、皮膚の防御作用により、他の部位よりも角質ができやすく、古い角質が溜まりやすいといった特徴があります。
この古い角質や皮脂は、雑菌のエサとなり、足の臭いの原因となります。
アニセ石鹸で雑菌の餌である古い角質や皮脂を、毎晩しっかり洗うことで、足の臭いケアをしていきます。
今思うと・・・
昔から、足の裏の古い角質を取り除く方法として、お風呂で軽石を使い足の裏を削ったりしたものです。その時は特に深く感じませんでしたが、臭い対策の意味もあったのでしょうね。
ですが、皮膚を傷つけてしまうことや、皮膚が刺激され角質が出来やすくなるという場合もあることから、皮膚に刺激を与えず、古い角質や皮脂を洗い流す方法としてアニセ石鹸が開発されました。
年齢問わず安心して使える石鹸となっていますので、子供でも使うことができます。家族全員で愛用したい石鹸ではあります。
黒いおしゃれなデザインの箱入りです。足の臭い対策の石鹸というより、洗顔石鹸って感じですね。
箱の中には白い不織布に入った石鹸が入ってます。
黒い石鹸です。特に強い香りなどはありません。アニセ石鹸が黒いのはやはり備長炭入りだからでしょうね。
冊子類は3部でしたが、一つは商品紹介と使い方が細かく書かれています。
最初に使用する前にこちらの、”効果的な使い方”をしっかり読むといいですね。とりあえず、この通りに使ってみました。
アニセ薬用石鹸を手にのせてみました。まあ、ごく普通の大きさです。特に小さくも大きくもないです。
アニセ薬用石鹸を初めて使った時は、足の臭いを抑えるような商品はデオシークという全身の臭いケアの商品を使っていたことがあり、それ以来となります。
女性のデオドラントの決定版@ボディーソープ+クリーム+サプリで全身トータルケア
まず、もこもこの泡を作り丁寧に足の指の間などを優しく洗います。これだけで、本当に古い角質の除去ができるのかと思いながら使い続けました。
足ですので目に見えて効果が現れることはないです。
ですが、使い続けるうちに足のねちゃねちゃした感じはなくなったような気がしました。
また、アニセ薬用石鹸での足のケアのポイントを実践することで足の臭いが気にならなくなるのかも?って感じています。そして、何よりこれほど足をしっかり洗ったことはないかも?とも感じています。
石鹸購入と同時に送られてくる冊子を見て洗い方の勉強にもなりました。
今はひたすら足ケアを実践しています。
【PR】アニセ薬用石鹸の公式サイトで臭いケアのワンポイントをチェック
石鹸で正しく足を洗うことも臭いケアの重要なポイントでもありますが、アニセ薬用石鹸には臭いケアの成分がバランスよく配合されています。しっかり臭いに対して役割を果たしてくれることで、靴を脱いだ時のム~ンとした臭いをしっかりケアできます。
薬用炭
構造が細かい薬用炭を使用することで、細かい粒子が洗浄時の研磨剤として汚れの溶け込んだ皮脂や硬くなった角質を削り取ってくれます。
ベントナイト(国産クレイ)
皮脂を吸収する性質がある国産クレイが肌に負担をかけることなく、汚れや余分な皮脂を取り除いてくれます。
カキタンニン(柿渋エキス)
カキタンニンは汗に含まれるアンモニア等の不快な臭いを中和し消す効果が期待できます。殺菌作用もあることから、雑菌の繁殖を抑えてくれます。
硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)
臭いを元から防ぎ、制汗効果も期待できる成分となりますので、汗臭さを抑える成分として配合されています。
アニセ薬用石鹸の購入方法
アニセ薬用石鹸はネット通販での購入となります。
楽天市場やAmazonなどでは販売していない商品となりますので購入は公式サイトになります。
公式サイトでは、3通りの購入方法が紹介されています。
・使う都度1個ずつ購入する単品購入
・毎月1個ずつの定期購入
・毎月2個ずつの定期購入
3種類の購入方法から選べるので家族や使う頻度に合わせての購入が出来ます。
もちろん、都度購入より定期購入の方が価格的にもお値打ちにはなっています。
1.古い角質や皮脂を洗い流してくれる
2.雑菌の繁殖を抑えてくれる
3.微生物試験も基準値内なので衛生的で安心
4.化粧品基準の配合禁止成分は検出されてないから安心
5.余計なものは一切含めてない商品
靴って本来は2足を交互に履くといいと聞いたことがあります。
正にそんなイメージですが、アニセ薬用石鹸の公式サイトに紹介されていた靴を干すことを実践してみました。
アニセ薬用石鹸の公式サイトでは、靴の臭いケアの一つの方法として、”一日はいた靴は2日間干す”ことを勧めていました。もちろん、スニーカーなどでしたら、頻繁に洗うのがいいとは思うのですが、ズボラな私でも苦なくできる方法として靴を干すという方法に目が留まりました。
いつもは、靴箱に普通に片づけていましたが、今は履いた靴は、風通しの良い場所に置いておくようにしています。特別な理由がない限り、連続で同じ靴を履かないようにしてみました。
これだけでもかなり足の臭い&靴の嫌な臭いが削減されました。
干すだけですので簡単です。
ただ、毎日靴をかえるので、最低でも3足の靴を交換しながら履いていくことにはなります。
自分の足の臭いが気になる女性必見!女性の方が5倍も足が臭い